各種原料・成分について
プロポリス | ローヤルゼリー | デセン酸 | ビーポーレン(蜂花粉) | |
サメ軟骨 | オメガ3 | 必須脂肪酸 | スクワレン | 月見草油 |
ゴートミルク | プラセンタ | ラノリン | エミューオイル |

プロポリスとは・・・ |

ローヤルゼリーについて・・・ |

デセン酸とは・・・ |

ビーポーレンとは・・・ ミツバチは花粉を採取した後、花粉を後ろ足で団子状に丸めて足につけて持ち帰ります。団子状にするときにミツバチは、自らの体内から分泌される酵素で固め「蜂花粉」を作ります。 このミツバチが作った蜂花粉をビーポーレン(蜂花粉)と言い、酵素で固めてあるため腐ることはありません。ミツバチはこれをたくさん巣の中に貯め込んで女王蜂を育てたり、自分たちが冬越しするための餌とするのです。 「神饌」や「神の食物」との別名をもつポーレンは、何世紀にも渡り活力とスタミナを増進するための食糧として用いられてきました。古代ギリシャオリンピックの競技者達は競技での成果を高めるために、ポーレンを用い、また現在の運動選手もこれに従っています。 ビーポーレンの成分・・・ 1粒のビーポーレンは100,000~5,000,000個の花粉から出来ています。 1個の花粉には、16種のビタミン(A・B1・B2・B6・B12・D・E・C・K・葉酸など)、16種のミネラル(カルシウム、カリウム、鉄など)、20種のアミノ酸、18種の酵素、特に体内で生成できない必須アミノ酸8種のすべてなど約90種もの栄養素が含まれています。 約90種もの栄養素を含む完璧な食品とされているビーポーレンには、他の食品よりも高い鉄分とたんぱく質が含まれ、それに加えビタミンAとB、カルシウムも含まれているため健康維持に役立ちます。 花粉症とビーポーレン・・・ ビーポーレン(蜂花粉)には脱感作と呼ばれる作用(一度アレルギーになった状態、感作の状態から脱する作用)があるといわれ、アレルゲンを除去または軽減する働きがあるといわれています。 これは意外なことに花粉で花粉症の症状が消える、もしくは花粉症の症状が軽減されるというのです。しかも体験された方の多くの方が、非常に速くその効果が現れたとおっしゃっています。 花粉は花粉症という言葉と同じ漢字で書かれるため、アレルギーの原因というイメージがあります。 しかし、花粉には風媒性花粉と虫媒性(鳥媒性)花粉の2種類があり、その働きにより花粉症を引き起こす花粉か、そうでない花粉かがわかります。 ●風媒性花粉 風によって運ばれる花粉。ある種の植物は、この方法で受精する。花粉症で代表的なスギ花粉症、ヒノキ花粉症などがこれにあたります。風媒性花粉が飛散する春先に花粉症の症状が出ます。 ●虫媒性(鳥媒性)花粉 虫、鳥によって運ばれ受精する花粉。ビーポーレン(蜂花粉)はこの花粉で花粉症の原因となる花粉とは違うものです。 次のような方にどうぞ・・・ ・アレルギー、花粉症でお悩みの方 ・ストレス、不安感を感じている方 ・体力の衰えを感じる方 健康全般の増進にお役立てください。 |

サメ軟骨とは・・・ サメ軟骨に含まれる抗炎症作用物質はムコ多糖と呼ばれ、関節炎の諸症状や、大腸の炎症等のその他の炎症症状の緩和に効果があるといわれています。 サメ軟骨の成分・・・ ・コラーゲンとアミノ酸 サメ軟骨は40%以上の純粋コラーゲン蛋白質と必須及び非必須アミノ酸を含有しています。これらの成分は細胞組織の弾力性、皮膚のひび割れや損傷した靱帯や腱の回復、皮膚や結合組織の蘇生に必要です。 ・ ミネラル カルシウム、リン、マグネシウム、カリウム、亜鉛、鉄、クロム、マンガン、シリカなど。これらの成分は細胞、筋肉、骨、関節の維持と通常の機能に必要不可欠です。 ・グリコサミノグリカン 細胞の圧縮に抵抗するための吸湿および保湿効果に優れ、細胞に必要な栄養分を運搬します。関節軟骨の構成成分、緩衝作用、滑液の補充に重要な基礎要素です。 次のような方にどうぞ・・・ ・スポーツをする方、お年寄りの方など関節の健康に関心の高い方 ・皮膚の健康に関心の高い方 健康全般の増進にお役立てください。 当店のサメ軟骨製品について・・・ ・体内へ吸収されやすい、純粋な超微粒子パウダー ・市場で一番きれいで汚染されていないサメの軟骨 ・新鮮でクリーンな味と匂い ・漂白や過度の熱、放射線、ガスによる殺菌を使わないため、本来の効果が完全に保たれています ・最高品質、臨床グレードの軟骨 ・100%純粋のオーストラリア産で、添加物や合成物、保存物は一切、含んでおりません。 |

オメガ3とは・・・ |

必須脂肪酸(EFA)とは・・・ EPAとDHA:脳と網膜には、高レベルのDHAが必要とされ、世代を問わず子供や大人にも共通して最適な神経機能(学習能力、精神発達)と視力の為に必要な栄養素を与えます。EPAとDHAは、共に心臓血管症と心臓血管と関連したリスク、又、あらゆる慢性的な疾患の予防と管理に大変期待できると考究されています。 |

スクワレンとは・・・ 深海鮫の肝臓に含まれている肝油成分のことで、貴重な酸素をサメの体内に効率よく行き渡らせるする役割を担っています。スクワレンには、まだまだ解明されていないことは多いものの、酸素供給能力に優れているとされ、体内臓器の機能を高め、健康維持につながるとされています。特に肝機能障害に対して有効であるとの報告がなされています。また、スクワレンには保水力があるとして化粧品などにも多用されています。 次のような方にどうぞ・・・ ・お肌、髪の毛など美容に関心の高い方 ・関節の健康に関心の高い方 ・スタミナや持久力に衰えを感じる方 健康全般の増進にお役立てください。 |

月見草油とは・・・ 月見草油には、必須脂肪酸(EFAs)のガンマ・リノレン酸(GLA) 、リノール酸(LA)が豊富に含まれており、これらの必須脂肪酸は、腹部膨張、乳房の痛み、糖分の絶望、痙攣、気分のみだれ、いらいらなどの生理前の不快な症状の緩和に大変効果的です。これらの必須脂肪酸は、体内でのプロスタグランジンの生産に不可欠な成分を含んでおります。月見草油は、更に、軽度の皮膚の障害(湿疹、乾燥肌)の症状の緩和を助けます。 月見草油は、オメガ6必須脂肪酸を多く含んでいます。 次のような方にどうぞ・・・ ・女性の健康維持に ・関節の健康に関心の高い方 ・髪の毛、爪の美容に関心の高い方に ・心機能、血圧、コレステロールなどの健康に関心の高い方 |

ゴートミルク(山羊ミルク)とは・・・ |

プラセンタとは・・・ |

ラノリンとは・・・ 羊毛から摘出され、ラノリンを含む化粧品は、ラノリンが羊を過酷な外部環境から保護するのと同じ方法であなたのお肌を守る役目を果たします。 ラノリンは何世代にもわたり、スキンケア業界で広く使用されてきた自然の贈り物でこれまでもテストや試用が繰り返されてきました。ラノリンは健康なお肌を保つのに必要な栄養素を補給するとともに、お肌を外部要因から保護する天然の力を発揮します。 次のような方にどうぞ・・・ ・お肌の美容に関心の高い方 |

エミューオイルとは・・・ |